創と造 2018

May 25, 2018

 

 

 

 

 

4月23日(月)より東京美術倶楽部を皮切りに全国5箇所の美術倶楽部を巡回しておりました「創と造 2018」ですが、本日5月25日(金)より再び東京展を開催中です。新作木彫一点を出品しております。

 

今回は『満ちゆくものは欠けゆくときとなり』と題して、バビルサを制作しました。

バビルサは、鼻の上を貫く牙が湾曲し自身の額へと伸びてゆく不思議な生き物です。やがてその牙が自身に突き刺さって死ぬ、または牙が刺さる直前に寿命を全うすると言われ、「死を見つめる動物」と呼ばれています。

 

夜行性でもあるその生態からも、伸びゆく牙を三日月に、そして寿命を満月に見立て、バビルサと月の満ち欠けとを重ね合わせてみました。

 

お近くにお越しの折には、ぜひご覧下さいませ。

 

上記情報は美術の窓 2018年5月号にも、作品写真と共に掲載いただいております。

合わせてご一読いただけましたら幸いです。

 

 

 

彫刻家 大森暁生

 

 

 

 

 

創と造 2017

東京美術倶楽部 5月展

5月25日(金)〜28日(月) 10時~17時

http://www.toobi.co.jp/

 

 

 

 

満ちゆくものは欠けゆくときとなり

H95×W38×D59 (cm)

楠、漆、金箔、彩色

2018

©AKIO OHMORI

Photo:KATSURA ENDO

 

 



猫まみれ 藤沢市アートスペース

May 18, 2018

 

 

 

 

 

 

5月19日(土)より藤沢市アートスペースにて開催の『招き猫亭コレクション 猫まみれ』に、木彫作品「月夜のテーブル -Burmese-」を出品いたします。

 

お近くにお出掛けの際には、是非お立ち寄り下さいませ。

 

 

彫刻家 大森暁生

 

 

 

 

藤沢市アートスペース平成30年度企画展 Ⅰ

新収蔵作品展  招き猫亭コレクション 猫まみれ

会期:2018年5月19日(土)〜6月17日(日)

会場:藤沢市アートスペース

開催時間:10:00〜19:00(入館は閉館の30分前まで)

観覧料:一般 200(100)円 高大生100円 ※( )内は10名以上の団体料金

中学生以下の方、各種障がい者手帳をご提示の方とその介助者1名は無料

休館日:月曜日

その他、詳細は以下HPをご参照ください

 

http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bunka/FAS/exhibition/ex017/index.html

 

 

 

『猫まみれ展』開催に合わせ、求龍堂より「猫まみれ」「猫まみれ2」も刊行されております。

合わせてご覧頂けましたら幸いです。

 

http://www.kyuryudo.co.jp/shopdetail/007000000020/

http://www.kyuryudo.co.jp/shopdetail/000000001185/

http://akioohmori.com/voice/neko-mamire-2/

 

 

 

月夜のテーブル -Burmese-

H146×W80×D28 (cm)

楠、欅、漆、彩色、ガラス

2014

©AKIO OHMORI

Photo:KATSURA ENDO

 

 



PAGE TOP