Super mouse, never be captured

November 6, 2019

 

 

 

この秋、新作ブロンズ2種類発表いたしました。

まずはその1作目 『 Super mouse, never be captured 』 のご案内です。

 

モチーフは来年の干支でもある「ねずみ(子)」です。
ねずみは日本では財運、子孫繁栄、家庭運など縁起モチーフとして知られますが、海外では顔をしかめられてしまう事もある存在のようです。
英訳も「mouse」と書けば某夢の国の大スター、ところが「rat」と書くととたんに薄汚いドブネズミになってしまうのも興味深いところです。
そんな時として嫌われ者のねずみに、勇ましいマントを着せ英雄に見立て、”Super mouse”と名づけました。
背後に忍び寄るのは天敵の影。けれどタイトルの通り、天敵をもいとも簡単に華麗にかわし俊敏に走り抜けます。
“Super mouse”にすっかり翻弄されてしまった天敵も、少々切なげです。

 

 

 

『Super mouse, never be captured』

H22×W72×D5.5(cm)
ブロンズ、金箔、彩色、アガチス、漆
ED 100
AP 10

©AKIO OHMORI
Founder:黒谷美術株式会社
Photo:KATSURA ENDO

発表価格 400,000円(税別)

 

お問い合わせは d.b.factory@akioohmori.com または全国取り扱い画廊およ百貨店美術画廊までお願い致します。
 

 

以上、ご案内まで。

 

 

彫刻家 大森暁生

 

 



中村路佳先生と豊島区立千早小学校

November 4, 2019

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月刊行いたしました作品写真集『しあわせな彫刻』(芸術新聞社)に掲載しております13の物語のひとつ、中村路佳先生と豊島区立千早小学校。

中村先生はこの小学校の図画工作科の専科教員、つまり図工の先生です。

 

中村先生は約9年前にひょんなことから大森作品を知ってくださり、その後ご自身で作品をご購入、さらには、その作品を教え子達に直接触れさせながら授業を行って下さっているという、それはそれは気合いの入った先生なのです。

そんなことから、今回の作品写真集制作にあたって取材をお願いしたのですが、取材とあわせて「ぜひ子供たちに授業をして欲しい」とのご要望をいただき、一日特別授業の様子も撮影、掲載させて頂きました。

詳しくはぜひ『しあわせな彫刻』をご覧ください。

 

特別授業当日は”としまテレビ”さんの取材も入り、先日無事に放送されました。

映像を頂きましたので、ご報告まで。

 

たまたまではありますが自身、豊島区立豊成小学校という同じ区内の小学校の卒業です。

ほんの僅かですが、思いがけずして地元に恩返し出来たような気持ちになりました。

 

後日、中村先生が工房までおいで下さり、子供たちからのお手紙を届けて下さいました。

 

ほんとうに素敵で貴重な経験をさせて頂きました。

中村路佳先生、鈴木校長先生、そしてなにより4年生の皆んな、どうもありがとうございました。

 

 

 

彫刻家 大森暁生

 

 

 

 

豊島区立千早小学校

http://toshima.schoolweb.ne.jp/chihaya_e/

 

としまテレビ

https://www.toshima.co.jp/

 

しあわせな彫刻(芸術新聞社)

http://www.gei-shin.co.jp/books/ISBN978-4-87586-570-4.html

 

 



PAGE TOP